【2024最新】働く30代ならではの「オフィスメイク」と「やり方」
【2024最新】働く30代ならではの「オフィスメイク」と「やり方」 メイン画像

人気H&Mイガリシノブさんに訊く、30代の「オフィスメイク」論


キャッチーな言葉やテクニックで、注目を集め続けるへア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん。「可愛い」「甘い」メイクがお得意なイメージがあるイガリさんに、30代のオフィスメイクをアップデートするポイントを聞いてみました!


改めまして“イガリシノブさん”てこんな人


イガリシノブさん
▲イガリシノブさんプロフィール
’15年に発売した著書で10万部を超える大ヒットを記録。既存のルールや価値観に縛られない独創的なメイクで、空前のイガリブームを巻き起こす。以来、理論やテクニックを更新し続け、活躍の場を広げている。


◆自由な発想で「新しい可愛い」を提示。“イガリメイク”ブームは社会現象に!



▲『イガリメイク、しちゃう?』(¥1,540/宝島社)


◆コスメはもちろん、メガネや服まで。あらゆるジャンルでプロデュース力を発揮!


WHOMEEのコスメ


美容アイテム


◆社会貢献活動やYouTube配信など、メイクアップアーティストの枠にとらわれない多彩な活動!


イガリメイク IGARIMAKE


▲YouTube「イガリメイク」


イガリさんの“Oggc流ファッションとメイク”の分析


パッと見、メイクの色が浅い=印象が薄い


編集部(以下:編):この度は『Oggc』に初登場いただき、ありがとうございます!


イガリ(以下:イ):お声がけいただいたときは、耳を疑ったよね。だって、私キレイめでもコンサバでもないから(笑)。


編:(苦笑)…それゆえ、なんです!『Oggc』を少し離れたところから客観的に見ているイガリさんに、“働く女性のメイク”に対するアドバイスをいただきたいなと。


イガリシノブさん


イ:事前に読み込んで勉強してきたよ〜。みんな感度が高くて全身抜かりなくお洒落! ベーシックカラーを軸に洋服の合わせはこなれてるし、アクセサリーや小物使いまでうまい!


それは総じて洗練されているってことなんだけど、印象に残るかと言われるとまた別で。全体的に“色が浅い”“印象が薄い”っていうのが、個人的な感想かな。


編:き、厳しい! 色が浅い、印象が薄いとは、どういうことでしょうか?


イ:顔に関しては、きっとメイクが薄いわけではないんです。みんなわりときちんとメイクしていると思うし。でも使う色がなじみカラーばかりだと、たとえメイクしていても印象が薄くなる。


要は“メイク感”の問題なんです。具体的にいうとアクセサリー使いはすごく上手だけど、その顔周りの華やかなアクセに対して、肝心の顔が地味でアンバランスになっているとか。


編:きっと『Oggc』読者は、品よくありたいけれど、地味に見えるのは不本意かと…。その塩梅が難しいですね。


まだまだカマしていきましょう!


イ:メイク以前の話になっちゃうんだけど、たぶんマインドの問題。20代はぶっ飛んだお洒落を楽しんでいた子も28歳あたりから急に落ち着かなきゃって、世の中の一般的な美の基準に寄せはじめるってあるあるだよね。


洋服もメイクも守りに入ってしまうあの感じ。「もう30歳だから」ってなんか見えない壁? 世間からのプレッシャーなのか自分の中の思い込みなのか。『Oggc』読者は意識が高くて真面目がゆえに、その傾向も強そうだなと。


イガリシノブさん


精神的に大人になるのはもちろん悪くないんだけど、そのマインドに引っ張られてファッションやメイクまで、地味で控えめな方向に行っちゃうのは安易すぎるし、もったいなくない!? って思うんだよね。


編:確かにそうかもしれないですね。職場ではどんどん後輩たちも増えてくるし。落ち着かなきゃって変な焦りが…。


イ:正直、30代はすべてにおいて落ち着いている場合じゃなくて、エンジン全開で突っ走る世代。仕事や遊びにお洒落、そして恋愛。結婚&出産する人はライフスタイルやホルモンバランスの変化まで…とにかく忙しい!


少なくとも私は、30歳、30.5歳、31歳って、40歳までに2倍の時間が欲しかった(笑)。忙しい30代を全力で楽しまないと、40代の楽しさは築けないから、みんなもっと攻めていいんだよ。メイクもファッションも。まだまだカマしていこうよ!って感じ。


世の中の平均の美、目指しちゃってる?


編:イガリ的マインド論、勉強になります。では、具体的に私たちはメイクをどうしたらいいのかもお伺いしたいです!


イガリシノブさん


イ:使う色や入れ方を見直して各パーツを際立たせることで、全体的にメイク感を出す。そうするとシックな洋服や洒落たアクセサリーとのバランスもよりよくなるし、30代ならではの“可愛らしさ”が出てくるはず。


可愛らしさとは、20代の可愛いとは別で、個性があって初めて成り立つもの。その自分だけの可愛らしさを見つけて楽しみながら育てていくことが、大人になるにつれてすっごく大事になるんです。


世の中の平均的な美とか、もう流行らないから!


イガリ的「働くメイク」


若月佑美さん


若月佑美さん


こんなアイテムも


ピアス


▲ピアス¥25,080(ZUTTOHOLIC〈エムシー・スタジオ〉)


バッグ


▲バッグ¥143,000(ピエール アルディ 東京)


シャツ


▲シャツ¥18,700(Stola./ストラ)


イガリシノブさんがOggcのヘア&メイクを独自に分析「30代、もっと攻めていい!」


【2024最新】イガリ的「オフィスメイク」4つのポイントとやり方


地味感を払拭しながら、キレイめシンプル服を輝かせるには? イガリ的「働くメイク」メソッドを4つのポイントにわけて紹介します。世の中の平均的な“美”の枠に収まらず自分の魅力を最大限引き出すためのイガリメイクメソッドは、目からウロコの連続!



アラサー以降にマットの選択肢なし! 肌はツヤとハリがすべて


「ハリとはツヤによって生まれるものなので、ツヤをこれでもかと仕込もう。私のベース作りは、肌から土っぽさを抜いてキラキラの宝石っぽくするイメージ。それは、ハイライトを含めた下地で8割は決まるよ!」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


正しく重ねて肌に厚みを出すとツヤはハリとなる!


【1】スキンケアした状態からスタート



スキンケアは保湿を重視!


【2】トーンアップ下地をたっぷりと



下地を顔全体に。量はケチらずたっぷりと。


《使用アイテム》
MEGOOD BEAUTY mgb skin|グロウトーンアップクリーム 30ml ¥3,630


MEGOOD BEAUTY mgb skin|グロウトーンアップクリーム


▲スキンケアクリームのようなのびと潤い感。ふっくら感を演出するのはやっぱりピンク!


【3】しっかりなじませる



スキンケアクリームを塗る感覚で、手のひら全体を使ってしっかりなじませる。


【4】高い部分にのみ重ね塗り



目の下から頬、おでこ、あご先の4か所に重ね塗りして、肌をさらに一段明るく。


【5】下半分に“仕込みの光”を



ハイライターを口を囲むように入れる。くすみがちな口周りに光を仕込むことで顔も間延びしない。


《使用アイテム》
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー|グロウ マキシマイザー ピンク ¥5,940


パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー|グロウ マキシマイザー ピンク


▲肌を光らせるリキッドハイライター。圧倒的ツヤ感は肌の上でリアルなハリに昇華


【6】なじませて肌のツヤと化す



広げすぎないようになじませる。


【7】コンシーラーで“擬似透明感”を



「ソソ カラーコンシーラー」(Nuzzle)の中央の2色を混ぜて目の下と小鼻脇、あご先に。寒色を混ぜることで、透明感アップ。


《使用アイテム》
Nuzzle ソソ バイ フーミー|ソソ カラーコンシーラー ¥3,520


Nuzzle|ソソ カラーコンシーラー


▲4色設計と2種のテクスチャーでなりたい肌を自由に演出。色がもつ効果で肌悩みを解消。植物由来成分で肌にも優しい


【8】ファンデはスポンジにとってから



ファンデは一度手の甲に出したら、スポンジで少量ずつ調節しながらとる。


《使用アイテム》
資生堂 インウイ|リキッドファンデーション 00 SPF50+・PA++++ 30ml ¥8,800


資生堂 インウイ|リキッドファンデーション 00


▲薄づきのツヤ肌ファンデーション


【9】フェイスラインにのみにのせる



ファンデをのせるのはフェイスラインのみ。顔全体の質感や色味を合わせるサブ的存在。


《使用アイテム》
シャンティ ロージーローザ|マルチファンデ メイクスポンジ 2P ¥264


シャンティ ロージーローザ|マルチファンデ メイクスポンジ 2P


▲ファンデを薄く密着させるスポンジ。ファンデの形状を選ばず使える


【10】上半分に“仕上げの光”を



ハイライターをTゾーンと頬骨の上、口角下に入れる。先に入れた「仕込みの光」は“肌に対する光”、この「仕上げの光」は“骨格に対する光”。


《使用アイテム》
Nuzzle フーミー|パウダリームグロウ ペルシャベージュ ¥2,200


Nuzzle フーミー|パウダリームグロウ ペルシャベージュ


▲骨格を光らせるクリームハイライター。クリームがパウダーに変化! 肌になじむベージュ系


【11】お粉代わりにしっかりなじませる



イガリメソッドでは仕上げのパウダーをのせない代わりに、しっかりハンドプレスしてすべてのベースをなじませる。


【12】目指すのはこのツヤ→ハリ感!



適材を適所に。役割や目的の違うアイテムを正しく重ねると、肌にツヤの厚みが出てハリ感に直結!


イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!


チークはカラーメイクと思わずメイクする


若月佑美さん


「肌というパーツをさらに際立たせるために大切なのがチーク。あくまでもベースメイクの一部だから、アイシャドウやリップのようにキレイな色である必要はない。チークはむしろ、くすんでいていいんです」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


【仕込み】



「仕込みの影は写真のように細かく点置き。“点”はなじむと目の錯覚によってリアルな影になる! これが令和の入れ方。“線”で入れるシェーディングは昭和です」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


指でさっとなじませる



《使用アイテム》
Nuzzle フーミー|ポイントペンシル ¥1,980


Nuzzle フーミー|ポイントペンシル


▲角度で太さを変えられる楕円形ペンシル。ハイライトとのWエンド。狙った部分に確実に影を入れられる


【チーク】



「チークはプラムブラウンを小さく“らっきょう形”に入れる。せっかく作ったツヤハリ部分に色を重ねたくないし、肌感をあえて頬に残すことで顔が上がって見えるんです」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


《使用アイテム》
常盤薬品工業 サナ エクセル|オーラティック ブラッシュ AB09 ¥1,980


常盤薬品工業 サナ エクセル|オーラティック ブラッシュ AB09


▲肌のツヤハリが映えるくすみカラー。モーブみを含んだシックなウォームブラウン


M・A・C|ラージ テーパード ブレンディング ブラシ 240S ¥6,270


M・A・C|ラージ テーパード ブレンディング ブラシ 240S


▲ブラシは小さめをチョイス。細身&小ぶりの筆でチークをコントロールしやすい


【仕上げ】



「仕上げの影はチークを引き立てるための影。チークの終点からV字を描くように入れてなじませて。ここももちろん点置きです。この影により中顔面がグッと短縮!」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


顔のメリハリが一気にアップ!



「チーク=ベースメイクの一部!」イガリシノブさんが〝働くメイク〟をレクチャー


眉は“頭”より“尻”の時代。眉尻をしっかり描くと顔が変わる!


「眉尻がキレイだと一気にメイク感が増す。さらに顔の終点がはっきりすることで目鼻立ちがぐいっと前に出てくるし、横顔も立体的に。“尻”の終わらせ方を変えるだけで、顔が新しいバランスになる面白さを知って欲しい!」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


【手順1】



メイクを始める前に、スクリューブラシで眉毛全体をとかす。このひと手間で、描くべき部分もより明確になる。


《使用アイテム》
Nuzzle フーミー|スクリューブラシ ¥1,100


Nuzzle フーミー|スクリューブラシ


▲角度のついたブラシで骨格にフィット


【手順2】



ブラックのマスカラで毛を上向きに整えながらスタイリング。毛流れが整うと、眉メイクが最小限で済み、時短&メイクのもちもアップ。


《使用アイテム》
JULIA IVY レナレビ|クリアブラックマスカラ ¥4,180


JULIA IVY レナレビ|クリアブラックマスカラ


▲毛流れをしっかりホールドする強力なスタイリング力


【手順3】
〈ここ大事!〉眉尻はリキッドで。毛をめくって地肌に描く!



眉尻はパウダーでもペンシルでもなくリキッドで。毛をめくるように持ち上げて、“地肌”に直接描くと、しっかり発色して存在感が高まる。


《使用アイテム》
Nuzzle フーミー|眉尻ライナー ¥1,980


Nuzzle フーミー|眉尻ライナー


▲濃淡の調節がしやすいシアーブラウン


【手順4】



毛を元に戻したら、今度は“毛ありき”の状態で、バランスを見ながら眉尻の長さや濃さを微調整。重ねることでより眉尻がキレイに。


【手順5】



リキッドの次はパウダー。適量をブラシにとり、眉尻から中心部にかけて、ブラシでトントンと置くように描くと仕上がりがのっぺりしない!


《使用アイテム》
シュウ ウエムラ|ブローシェーダー ウォーム ¥6,380


シュウ ウエムラ|ブローシェーダー ウォーム


▲自分にぴったりの色が選べるレアなグラデ配色のパウダー


【手順6】



眉頭は下部ではなく、上部をメイク。先ほどと同様にブラシをトンと置くようにして色をのせる。その後スクリューブラシでなじませて。


【手順7】
〈ここ大事!〉コンシーラーで囲むと目から眉が独立する!



コンシーラーで眉下全体と眉尻上を囲む。こうして眉の輪郭を浮かび上がらせると、目と眉がそれぞれ独立して見え、よりパーツが際立つ。


《使用アイテム》
かならぼ フジコ|美眉アレンジャー 02 ¥1,650


かならぼ フジコ|美眉アレンジャー 02


▲眉専用極細コンシーラーとアイブロウペンシルのセット


シュッと美麗な眉尻で目鼻立ちまではっきり!



「眉尻をしっかり描くと顔が変わる!」イガリシノブさんが働く女性の〝眉メイク〟をレクチャー


アイラインは部分入れして最小で最大の目力効果を狙う!


「時代的にも『Oggc』のテンション的にもアイメイクの主役はシャドウじゃない。ラインでシンプルに目元を際立てよう! 張り切って目のキワ全体に引くと逆に目が潰れるから、“ちょこまか”描くのが正解!」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


【黒目上】
抜け感に直結する目頭は入れないのが今っぽい



目頭は5mmほど空けて描き始めたら、そのまま黒目の中央あたりまでラインを引く。


《使用アイテム》
UZU BY FLOWFUSHI|アイオープニングライナー カーキ ¥1,694


UZU BY FLOWFUSHI|アイオープニングライナー カーキ


▲洒落感のある透けカーキ。よりシャープにしたいときはネイビーが◎


《こちらもおすすめ!》
エトヴォス|ミネラルニュアンスカラーマスカラ モスグリーン ¥2,970(限定品)


エトヴォス|ミネラルニュアンスカラーマスカラ モスグリーン


▲マスカラも同色でそろえると◎


【目尻】
目尻は2方向から描くと失敗知らず



目尻の端から外側に向かって、水平に5㎜ほどラインを引く。



筆の角度を変えて、目尻から中央に戻る。目頭のラインにはつなげず空きを残すと、引いたラインがより効いてくる。


【目の下】
下ラインは“床と並行”になるように意識



筆を寝かせ、黒目下にラインを引く。床と平行になるように“まっすぐ”。



引いた黒目下のラインをさらに強調するように、筆を点置きしてなぞる。



綿棒で軽くなじませる。下ラインを強調することでパーツが下がり、中顔面が短縮して見える。


仕上がりはこんな感じ



ちなみにアイシャドウやリップは?



「アイシャドウはベージュ系を。カラーレスに仕上げるとラインがより際立つ」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


カネボウ化粧品 ルナソル|アイカラーレーション 2


▲カネボウ化粧品 ルナソル|アイカラーレーション 23 ¥6,820



「今どきのマットは油分感があるので、パサッしづらく老け見えもせずに即洒落る」(ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさん)


プラダ ビューティ|モノクローム ウェイトレスリップカラー(マットレザー) B03


▲プラダ ビューティ|モノクローム ウェイトレスリップカラー(マットレザー) B03 ¥6,930


最小で最大の目力効果を発揮! イガリシノブ的「アイメイク」決め手はアイラインの入れ方


【2024最新】絶対買い!「オフィスメイク」に重宝するコスメ15選


30代向けオフィスメイクをアップデートするためのテクニックを学びました。続いて、オフィスメイクに重宝する最新コスメを紹介。これらを買っておけば間違いない! というものをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。



ツヤとハリを出す「ベースメイク」アイテム


パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー|グロウ ヴェール SPF20・PA++ 30ml ¥7,370


パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー|グロウ ヴェール


▲2023年、美容プロが選んだ【メイク下地部門】部門 第2位


スキンケア成分で潤し、透明感が高くて濡れたようなツヤ肌をキープ。


〈美容プロのコメント〉
「ツヤ感が美しく、トーンアップ効果も本当にすばらしい! 崩れにくさも優秀。手放せない下地です」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)


名品続出! プロが選んだ「ファンデーション」「メイク下地」は?【Oggcベスコス2023】ベースメイクはツヤ系が人気♡


SHISEIDO|エッセンス スキングロウ ファンデーション SPF30・PA+++ 30ml 全12色 各¥7,590


SHISEIDO|エッセンス スキングロウ ファンデーション


▲2023年、美容プロが選んだ【ファンデーション部門】部門 第1位


史上最高レベルのスキンケア効果が決め手! 美肌菌に着目しました。乾燥小ジワや毛穴も目立たなくし、みずみずしいツヤ肌をキープ。


〈美容プロのコメント〉
「薄い膜でにごりを消して透け感を与え、肌そのものをキレイに演出」(美容家・大野真理子さん)
「もはや美容液といえる心地よさ。美しい仕上がりにも驚愕」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「夜まで崩れにくくイキイキ!」(Oggc美容担当・山梨智子)


名品続出! プロが選んだ「ファンデーション」「メイク下地」は?【Oggcベスコス2023】ベースメイクはツヤ系が人気♡


ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア ケア アンド グロウ 30ml 全6色 各¥7,920


ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア ケア アンド グロウ


“崩れないツヤ肌”を叶えるファンデーション。エアリーなつけ心地で自然な仕上がりながら、気になる肌悩みをしっかりカバーし、均一な肌へ導きます。テカリやくすみも防ぎ色移りもしにくい仕様。


【ランコム】“崩れないツヤ肌”を叶える最新リキッドファンデーションが登場


グッチ ビューティ|イルミナトール ドゥ ボーテ 全1色 12ml ¥6,490


グッチ ビューティ|イルミナトール ドゥ ボーテ


肌を整えながら輝きをもたらすリキッドハイライター。瞬時にみずみずしい潤いとツヤ感を与え、内側から発光するような輝きをプラスできるのが魅力です。


上品な輝き!【グッチ ビューティ】初のマルチユースのリキッドハイライター


顔にメリハリが出る「チーク&シェーディング」


RMK|ピュア コンプレクション ブラッシュ 04 ボヘミアン ローズ ¥3,630


RMK|ピュア コンプレクション ブラッシュ 04 ボヘミアン ローズ


輝度の高いゴールド、レッドパールがきらめくレッドブラウン。情熱的なムードを添える色です。上質な透け感と高発色なカラーが特徴で、しっとり肌になじみ、素肌までも美しく見せるパウダーチーク。


リアルな血色感を叶える10色! RMKの今っぽパウダーチーク


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|シャドウオンフェース 01 ¥3,300


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|シャドウオンフェース 01


透け感のある影が肌になじんで、リアルな陰影を仕込めるシェーディング。


「影色シェーディング」で小顔見せ&メリハリのある印象へ! アイテム選びのポイント


シュッとキレイな眉が描ける「アイブロウ」


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|スタイリングアイブロウ フィクサー EF1 ¥3,300(写真:C)


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|スタイリングアイブロウ フィクサー EF1


「自眉を生かしたナチュラルメイクをするときに、活躍するクリアブラックの眉マスカラ。眉のカタチを整えやすい先端の細いブラシの形状もいい!」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)


ヘア&メイクのプロ6人に〝推し黒みコスメ〟を聞いてみた! プチプラからデパコスまで♡


JULIA IVY レナレビ|ウォータープルーフ ライナーリキッドペン ¥4,180


JULIA IVY レナレビ|ウォータープルーフ ライナーリキッドペン


「レナレビの“ウォータープルーフ ライナーリキッドペン”で眉を描くと、美人度がグッと上がる気が♡ 落ちにくいのも嬉しい!」(Oggc美容専属モデル・若月佑美)


透け感とほわっとしたマット感が絶妙♡「シャネル」の限定リップ〈今月の若様コスメ〉


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|デザイニングアイブロウリクイド LE2 ¥3,300


カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|デザイニングアイブロウリクイド LE2


皮脂やこすれにも強く、一本一本の毛を繊細に描けるリキッドアイブロウ。


人気ヘア&メイク・笹本恭平さん直伝「眉アップデート術」眉マスカラで“ふんわり感UP”♡〈日本テレビアナウンサー・徳島えりかさん〉


カネボウ化粧品 ケイト|デザイニングアイブロウ3D EX-4 ¥1,210(編集部調べ)


カネボウ化粧品 ケイト|デザイニングアイブロウ3D EX-4


▲2023年、読者が選んだ【アイブロウ部門】部門 第1位


リピートしない理由がない最高のコスパと使い勝手! 立体的な眉と自然なノーズシャドウがいとも簡単に完成します。


〈読者のコメント〉
「ふわっとした眉が描けてもちもいい」(事務・29歳)
「失敗しない安心感がある」(営業・28歳)


〈働く女性が選ぶメイクアイテム〉目元は「華やかに盛る」のが気分! あの名品リップもランクイン♡【Oggcベスコス2023】


目力効果を引き出す「アイメイク」アイテム


エトヴォス|ミネラルスムースリキッドアイライナー リーフグリーン ¥2,970(画像:右)(限定品)


エトヴォス|ミネラルスムースリキッドアイライナー リーフグリーン


聡明でしなやかな印象のスモーキーグリーンのアイライナー。炭インクが生み出す、マットかつナチュラルな柔らかい印象が特徴です。


【エトヴォス】“春の息吹”を感じる彩りに満ちたメイクコレクション


UZU BY FLOWFUSHI|アイオープニングライナー ネイビーブラック ¥1,694(限定品)


UZU BY FLOWFUSHI|アイオープニングライナー ネイビーブラック


お仕事メイクにも重宝する「ネイビーブラック」は、黒の奥に藍のニュアンスが忍ぶ色。ブラックとネイビーの中間のような絶妙カラーで凛とした雰囲気の目もとに仕上がります。ベージュはもちろん、コーラルピンク系のアイシャドウとも相性抜群。


「UZU」の名品アイライナーが進化! 働く30代のおすすめ3色は? 【スウォッチ付き】


スナイデル ビューティ|フェイス スタイリスト 01 ¥6,380


スナイデル ビューティ|フェイス スタイリスト 01


▲2023年上半期、美容プロが選んだ【アイシャドウ部門】部門 第2位


〈美容プロのコメント〉
「表情豊かなベージュメイクを楽しめる」(美容エディター・松村有希子さん)
「捨て色なしの立体感パレット」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)


【リップ&アイシャドウ】発色、もち、透明感…すべてを備えたスーパーリップが続々登場!美容プロが選んだ〈2023上半期新作ベスコス〉ランキング


かならぼ ビーアイドル|THEアイパレR 06 ¥1,980


かならぼ ビーアイドル|THEアイパレR 06


▲2023年上半期、読者が選んだ【アイシャドウ部門】部門 第3位


〈読者のコメント〉
「まさに捨て色なしのベージュパレット」(モデル・26歳)
「発色がよくて使いやすい」(受付・31歳)


ほんのり血色ベージュが人気♡ 読者が選んだ【2023年上半期最愛ベスコス】アイシャドウ&リップ編


パルファム ジバンシイ|ルージュ・ジバンシイ・ベルベット 50 ¥5,500


パルファム ジバンシイ|ルージュ・ジバンシイ・ベルベット 50


「速攻で美人オーラが宿る、濃厚なブラウンレッド。ドラマティックに仕上げるのももちろんいいけれど、仕事に照準を合わせるなら、指で唇をタップするように塗ってじわっと発色させるのがおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)


仕事シーンは「軽やかマットリップ」でリュクスな落ち着きを〈チームOggcの厳選リップ〉


●この特集で使用した商品の価格はすべて、税込価格です。


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。