ラメアイシャドウ人気14選|ナチュラルに印象的な目元を作る使い方も
ラメアイシャドウ人気14選|ナチュラルに印象的な目元を作る使い方も メイン画像

ラメ入りアイシャドウできらきら輝く目元に


きらりと輝く大小の粒が、綺麗な目元を彩ってくれるラメアイシャドウ。グラデーションや上手なラメ使いで、同じ色でも印象の異なる艶っぽい目元を作ることができます。


そんな魅力的なラメアイシャドウのおすすめアイテムを紹介。Oggcベストコスメランキングを受賞した名品から、普段使いできるプチプラ&デパコスなど幅広くピックアップ。今っぽい目元を作るメイクテクニックも必見です。


〈POINT〉
・ギラギラ感をおさえた輝きなら繊細なパールを選んで
・パレットなら立体的な目元がエフォートレスに
・単色でも勝負できるのがラメの魅力


【Oggcベスコスランキング受賞】の人気ラメアイシャドウ


Oggcベストコスメランキングにおいて、読者と美容のプロに選ばれたラメアイシャドウを紹介します。シーンによって使い分けができるパレットアイシャドウが人気を集めています。


ヒンス ニューデップスアイシャドウパレット 10


ヒンス ニューデップスアイシャドウパレット 10


▲¥4,620


2024年上半期 Oggcベストコスメ プロが選んだ【アイシャドウ】部門 第2位


肌なじみのいいカラーを中心に、ディープブルーのアクセントカラーがイン。オンオフ、夜遊びまで対応できるラメ&マットの組み合わせ。


〈美容プロのレビュー〉
「大人も気恥ずかしさなく使えるピンクにハマった! やわらかい眼差しがつくれます」(エディター・北川真澄さん)


華やかヌーディが気分♡ 新作ラッシュの「アイシャドウ」をチェック【Oggcベスコス2024上半期】


イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 100


イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 100


▲¥10,890


2023年 Oggcベストコスメ プロが選んだ【アイシャドウ】部門 第3位


シルバーラメをたっぷり含んだ、ジュエリーのような輝き。コーデのアクセントにもなる目元を演出。


〈美容プロのコメント〉
「きらびやかでとにかく盛れる。色はスタンダードで質感は今っぽいから、大人にも取り入れやすい絶妙バランス」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)


〈アイメイク編〉TOP3はベージュ系がダントツ人気! 美容プロが選ぶ一推しアイテム【Oggcベストコスメ2023】


SUQQU シグニチャー カラーアイズ 04


SUQQU シグニチャー カラーアイズ 04


▲¥7,700


2021年 Oggcベストコスメ 読者が選んだ【アイシャドウ】部門 第2位


ピンク×サーモン系の配色。上品なラメが大人のモード感を出してくれる。


〈読者の口コミ〉
「ツヤ感も美しくて華やかさが出せる色」(専門職・27歳)
「パウダーなのにまったく粉っぽさがなく、驚くほどしっとり」(営業・30歳)


ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー R3


ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー R3


▲¥3,850


2021年 Oggcベストコスメ 美容プロが選んだ【新作アイシャドウ】部門 第3位


濡れたような輝きのローズカラー。指でのぼかしも簡単。


〈美容のプロのレビュー〉
「繊細なパールで立体感が出せて血色もアップ」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「腫れぼったく見えず、目元がくっきり」(美容エディター・松村有希子さん)


Oggc読者が選んだベストアイシャドウは…【ベストコスメランキング2021】


常盤薬品工業 サナ エクセル スキニーリッチシャドウ SR06


サナ エクセル スキニーリッチシャドウ SR06


▲¥1,650


2020年 Oggcベストコスメ 読者が選んだ【アイシャドウ】部門 第3位


発色も質感も洗練されたプチプラ界の傑作。プロが仕上げたようなグラデが簡単につくれる4色をセット。上品なパールが繊細な輝きのある目元に仕上げてくれる。


〈読者の口コミ〉
「捨て色ゼロで本当にお買い得だと思う」(メーカー・32歳)
「締め色のブラウンもソフトな発色なので、目元が優しく仕上がります」(IT・29歳)


働く女性1,299人の結論!【Oggc BESTコスメ2020】アイメイク部門


▼あわせて読みたい



華やかな【ラメアイシャドウ術】|ランキング受賞の優秀アイテムやプチプ…


繊細な煌めきが美しい【デパコス】ラメアイシャドウ


デパコスアイテムはブランドごとのこだわりが強く、発色やラメの輝き一つとっても最上級の美しさを放つのが魅力。ここでは、特にラメシャドウが魅力的なおすすめアイテムをピックアップ。繊細なパールの煌めきにあなたもきっと惚れ込むこと間違いなし。


RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 04 オール ハート



▲¥6,380


人懐っこいスイートな雰囲気を楽しめる、ローズ系カラー。かわいい印象がありながらも、大人っぽい旬な顔に。


【RMK】スモーキーなアイシャドウ&秋色リキッドリップなど15製品が誕生!


ルナソル アイカラーレーション 20(写真;左)


ルナソル アイカラーレーション 20(写真;左)


▲¥6,820


ラメを含んだゴールドやオレンジが夏らしいアイパレット。澄んだ輝き&重厚感あるメタリックな光沢で、神秘的な存在感を放つ。


人気のアイシャドウ〜リップ、ネイルまで!【ルナソル】惑星のカラーを宿した7種のコレクション


ルナソル アイカラーレーション 23


ルナソル アイカラーレーション 23


▲¥6,820


ベージュ系がそろったデイリーに使いやすいアイシャドウパレット。肌なじみのよいカラーリングながら、たっぷりのラメで煌めく印象的な目元を演出。


最小で最大の目力効果を発揮! イガリシノブ的「アイメイク」決め手はアイラインの入れ方


エレガンス アルモニーアイズ 02


エレガンス アルモニー アイズ 02


▲¥3,850


パーフェクトなグラデーションアイが計算された2色で構成。パウダーをオイルでコートし、付け心地もなめらか。


〈美容のプロのレビュー〉
「相性のいい2色がセットされているから、忙しい朝も迷わずアイメイクが完成」(Oggc編集部・佐藤恵理さん)
「上品なツヤとソフトな発色が見事。自然体なのにひかれる目元に」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)


ベスコス【アイシャドウパレット】ランキング3を発表!


SUQQU トーン タッチ アイズ 12


SUQQU トーン タッチ アイズ 12


▲¥4,070


使輝きリッチなシャイニーベージュは、1つは持っておきたい便利アイテム。


〈美容のプロのレビュー〉
「ギラギラしない品のあるラメ。単品でも重ねても使えて華やかさをプラスするのに重宝」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「透明感のあるきらめきがお気に入り。それでいて肌から浮かないのもポイント」(美容エディター・門司紀子さん)


お洒落な目元に仕上がる【名品アイシャドウ】


ルナソル スキンモデリングアイズ 01


ルナソル スキンモデリングアイズ 01


▲¥5,500


ベージュをベースに作られた4色パレット。目元に大人の抜け感を作ってくれる。


〈読者の口コミ〉
「上品な発色が好き。くずれにくいので、主に平日、大活躍です!」(メーカー・32歳)
「ベージュのニュアンスが絶妙!」(小売業・31歳)
「スッキリとした立体感をつくってくれる」(web関連・29歳)


やっぱり上品ブラウンが本命♡ 働く女性の【アイシャドウ】ランキング


アディクション ザ アイシャドウ スパークル 015SP


アディクション ザ アイシャドウ スパークル 015SP


▲¥2,200


大きめサイズのパールやラメが光を受けて繊細に輝く、華やかな印象のアイシャドウ。


若月佑美がワーキングウーマンになりきって… “ほんのり女っぽいメイク”にトライ♡


▼あわせて読みたい



簡単7STEPで旬のキラキラブラウンアイをつくろう♪ 大人の上品&オシャレな…


かわいい目元が作れる【プチプラ】ラメアイシャドウ


ドラッグストアで購入できるプチプラアイシャドウでも、ラメがきらりと光るカラーが人気を博しています。細やかなパールや粒が大きめのグリッターなど、配合されているラメの大小によって目元の輝き具合を選べるのがうれしいですよね。あなたのお気に入りをぜひ見つけてみて。


Nuzzle フーミー シングルラメシャドウ メリンダベージュ


Nuzzle フーミー シングルラメシャドウ メリンダベージュ


▲¥1,430


湿感あるラメの輝きが色っぽさを演出する、単色アイシャドウ。たっぷりのゴールドで濡れたように艶めかせるベージュ系カラー。


大人の「ラメアイシャドウ」を徹底解説! キラキラはチラッと見えるくらいでOK


セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウ 03


セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウ 03


▲¥748


パールを豊富に配合した、温かみとツヤのある色っぽさが表現できるカラー。重ね塗りをしても透明感のある発色を実現。


ブルベさんに似合う! 優しげな“ピンクブラウン”アイシャドウ


▼あわせて読みたい



キラキラアイシャドウ人気11選【2025年】 煌めくラメで映える目元を演出


印象的な目元を作るラメアイシャドウの【塗り方】


ラメをより効果的に使うメイクテクニックを紹介。特別な日にしか使わないなんて、過去の話。ナチュラルながらしっかり印象的な目元を作る、デイリー使いしやすいラメアイシャドウの塗り方を紹介します。


チラリと見えるくらいがちょうどいい


せっかくならたっぷりまぶたに塗って、とことん盛った目元を作りたいと思うかもしれませんが、大人がラメを使うときはあくまで「さりげなく」を意識することが大事。目を伏せたときにチラリと光るくらいが、上品に見えるポイントです。デイリー使いしたい人やラメビギナーさんは、肌なじみのいいベージュ系ラメが正解!


チラリと見えるくらいがちょうどいい


\How to/


チラリと見えるくらいがちょうどいい


ラメアイシャドウを指でとったら、上まぶた中央から左右に少しだけ広げ、なじませる。黒目下のキワにも細くのせて。目を引き締めたい場合は、ブラウン系のアイライナーを上まぶたの目尻キワに細くイン。下まぶたはごく細くぼかすとGOOD 。


チラリと見えるくらいがちょうどいい


艶めくようなラメのキラキラ感!


大人の「ラメアイシャドウ」を徹底解説! キラキラはチラッと見えるくらいでOK


“優しげ見え”するピンクアイメイク


〈使ったのはこちらのアイシャドウ〉


ポール&ジョー アイカラー デュオ 06


▲ポール&ジョー アイカラー デュオ 06(画像のコンパクトは限定品)¥3,300


\How to/


ピンクアイメイク


ピンクのシャドウをアイホールになじませる。その下半分にブラウンシャドウを重ねてグラデに。


ピンクアイメイク


ピンクを内側、ブラウンを外側に細く入れる。ブラウンのアイライナーをキワに入れる。


ピンクアイメイク


ブラウンのマスカラをさらっと塗って完成! 下まぶたに色を入れることで、遠目でも好バランス。優しげだけど奥行きのある目元に。


【マスクメイク】盛りすぎNG! 優しげ目元に見せるコツ


▼あわせて読みたい



パレット全色をうまく使いこなせない…【ブラウンアイシャドウ】の悩みを解…


最後に


上品に輝く美しい目元を彩る、ラメアイシャドウのおすすめアイテム&メイクテクニックを紹介しました。今まで以上に目元が作る印象が大事になっているここ数年、アイメイクのカラーアイテムは美容女子からの注目度も高まっています。理想の目元を叶えてくれる、お気に入りのアイテムを見つけてみて。


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。