クッションファンデとコンシーラーのメイク術| 順番や塗布方法を解説
クッションファンデとコンシーラーのメイク術| 順番や塗布方法を解説 メイン画像

そもそもクッションファンデにコンシーラーは必要?


カバー力に優れていると言われるクッションファンデ。コンシーラーを使う必要は、あるのでしょうか。クッションファンデ自体のカバー力が高いぶん、コンシーラーとの相性が悪いのでは? という不安もあるかもしれません。実際のところ、クッションファンデ&コンシーラー使いはアリなのか、ナシなのか。プロの意見を聞いてみましょう。


濃い色ムラにはコンシーラーを使うべき


濃い色ムラにはコンシーラーを使うべき


クッションファンデーションはカバー力が高いことで知られていますが、コンシーラーを併用したほうが美肌仕上げが目指せます。


「薄い色ムラなら重ねづけでカバーできますが、濃いものは何度も重ねて厚塗りになるよりはコンシーラーで部分カバーするほうがうまくいきます」(ヘア&メイクアップアーティスト・北果 果さん)


秋のトレンド肌をつくる【クリームファンデーション】Q&A|毛穴カバーやツヤ足しはどうする?


クッションファンデはピンポイント使いすればコンシーラー代わりになる


ピンポイント使いすればコンシーラー代わりになる


カバー力が高いクッションファンデとはいえ、厚塗りは避けたいので隠しきれない肌ムラはコンシーラーを使うべき。でも、クッションファンデをピンポイントで使いこなせれば、部分的に重ねてコンシーラー代わりとして機能させることもできます。


「指で液をとってつければ、指の皮脂でしっとりとなじみもよく。ピンポイント使いすればコンシーラー代わりにもなり、お直しに便利」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)


【お直しファンデ】にぴったりなのはどれ? Oggc読者のギモンに美容プロが答えます!


▼あわせて読みたい



【コンシーラーの使い方】ベースメイクの仕上がりが見違えるテクニック4パ…


順番は? コンシーラーはクッションファンデの前? 後?


クッションファンデとコンシーラーの併用はおすすめだとわかったところで、どう使うのが正解なのでしょうか? コンシーラーはクッションファンデの前なのか後なのか、順番を間違えると仕上がりに大きな差が出てしまうため、ここではっきりさせておきましょう。


基本はクッションファンデの「後」


コンシーラーはクッションファンデの「後」に使うのが基本です。


クッションファンデは使い方がその他ファンデーションと異なるものの、中身はリキッドファンデーションやクリームファンデーション。


コンシーラーのタイプや使う目的にもよりますが、コンシーラーを先につけてしまうとクッションファンデーションに含まれる水分や油分によって、コンシーラーがヨレてしまう恐れがあるからだとされています。


基本的には、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを塗るときと同じ順番でコンシーラーを塗布するのがよいでしょう。


透明感を仕込む場合は「前」に使用することも


透明感を仕込む場合は「前」に使用することも


ピンポイントで色ムラをカバーするのではなく、ハイライト効果や肌色補正効果を狙って広範囲にコンシーラーを塗布する場合は、クッションファンデの「前」に使うことも。


下地を塗った後、肌の透明感をアップさせる目的で目の下や小鼻脇、あご先に寒色カラーを混ぜたコンシーラーをのせます。


その後、クッションファンデを薄く塗布しましょう。


イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!


▼あわせて読みたい



コンシーラーの正しい順番って? 今さら人に聞けない使い方&塗り方やラン…


【ベースメイクの手順】ファンデーションのタイプや理想の仕上がりで変わ…


メイクの完成度が爆上がりするコンシーラーの使い方! シミ・クマ・ニキビ…


クッションファンデとコンシーラーで作る美肌STEP


実際にどのような手順でメイクをしていけばよいのか、クッションファンデの正しい塗り方〜クマの隠し方、ピンポイントの色ムラカバー方法を見ていきます。まずはこの手順をお手本に、クッションファンデとコンシーラーの使い方に慣れていきましょう。


クッションファンデの正しい塗り方


まずはクッションファンデの正しい塗り方からおさらい。美肌仕上げを叶えるためにおさらいです。


クッションファンデの正しい塗り方


下地を塗ったら、スポンジの2/3程度ファンデをとります。


クッションファンデの正しい塗り方


顔の内側のみにポンポンとなじませましょう(外側まで塗らないことでナチュラルに仕上がる)。


クッションファンデの正しい塗り方


スポンジに残ったファンデで小鼻など細かいパーツを。


クッションファンデの正しい塗り方


クッションファンデをのせていない顔まわりには、フェイスパウダーをのせます。


クッションファンデの正しい塗り方


コンシーラーでカバーする場所がなければ、Tゾーンにもパウダーをのせてテカリをオフしておきましょう。


クッションファンデの正しい塗り方


クッションファンデーションの正しいつけ方5STEP♡ 若月佑美さんがトライします!


コンシーラーで目の下のクマをカバー


クッションファンデを塗ったら、目の下のクマをカバーしましょう。クマのカバーには黄みベージュがおすすめ。多色入りパレットのコンシーラーで、ちょうどクマが隠れる色をオリジナルでブレンドするのが◎


コンシーラーで目の下のクマをカバー


小さめのブラシを使って目の下3箇所ほどコンシーラーをのせましょう。スポンジや指を使ってファンデーションがヨレないように、やさしくトントンとなじませたら完成です。


「囲みアイシャドウがクマに見える」問題を解決するコンシーラーの塗り方を伝授!


ピンポイントで濃いシミをカバー


ピンポイントで濃いシミがある場合は、クッションファンデで色ムラを薄くした後、少し硬めなテクスチャーのコンシーラーを使って、部分的にカバーしましょう。


明るめの色でシミを隠したいと思うかもしれませんが、明るすぎると逆にその部分だけ目立ってしまうことも。色味は肌の色よりやや暗めをセレクトするのがポイントです。


小さめのブラシや綿棒を使ってシミの位置にピンポイントでコンシーラーをのせたら、肌との境目だけを指やスポンジを使ってやさしくボカします。


濃いシミ対策【おすすめのコンシーラー】隠しても目立つ理由は?


▼あわせて読みたい



ファンデーションなしでコンシーラーだけのベースメイク特集|美肌の作り…


旬のツヤ感が叶うクッションファンデの使い方とは|おすすめ商品もご紹介♡


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。