目尻アイシャドウで「デカ目」と「洒落顔」をメイク! 上手な入れ方テクニック
目尻アイシャドウで「デカ目」と「洒落顔」をメイク! 上手な入れ方テクニック メイン画像

【上まぶた×目尻】ちょい盛りおしゃれ顔に


上まぶたにアイシャドウでアクセントをつければ、やり過ぎ感なく目元を盛ることができます。何色をどの位置に、どれくらいの範囲でのせればよいのか、そのメイクテクニックを見ていきましょう。


カーキ×モスグリーンで彩る鮮度高めのおしゃれアイ


カーキのアイシャドウをまぶた全体に塗った後、モスグリーンカラーで目尻にアクセントをつけるモードな雰囲気のアイメイク。遠目にはナチュラルに見えるけれど、近づくとおしゃれ! と感じるギャップが魅力です。


若月佑美さん 白シャツスタイルの上半身写真


\How to/


ブラシでアイボールにシャドウをのせている工程写真


まずはベージュのアイシャドウを眉毛2mm下くらいまで広めになじませます。


カーキで作る鮮度高めのおしゃれアイ


次にカーキのアイシャドウを二重幅よりやや広めにオン。濃くなり過ぎないよう、さらりとのせるのがポイントです。


カーキで作る鮮度高めのおしゃれアイ


細めのブラシに深いモスグリーンカラーのアイシャドウを取り、上まぶたの目尻キワにのせましょう。やや長め&真横にのばすとGOOD。


カーキで作る鮮度高めのおしゃれアイ


完成! 肌や目元の透明感もアップしたような印象に。


ディオールの新作「カーキパレット」なら、更新感のある目元が簡単に♡〈Oggcモデル・若月佑美の推しコスメ〉


ほどよく華やぐコーラルオレンジカラーメイク


ブラウンのアイメイクにマンネリ化を感じてきた人におすすめなのが、コーラルオレンジ。温かみがあり、表情がパッと明るく見えます。ブラウンと併用して引き締めれば陰影もしっかり出つつ、おしゃれに演出できます。目尻側だけにコーラルオレンジをのせるので、アイメイクをいきなり変えることに抵抗を感じる人にもおすすめです。


若月佑美さん コーラルオレンジカラーメイク


\How to/


程よく華やぐコーラルオレンジカラーメイク 目元寄り


目元にのせるアイシャドウのパーツ図解


ベージュのアイシャドウをまずは[A]の範囲になじませます。その後、ブラウンのアイシャドウを[B]の目のキワに細めのチップ幅を使ってのせましょう。最後、コーラルカラーのアイシャドウを太チップに取り、[C]の目尻側1/3のキワに重ねます。


下まぶたにアイシャドウをのせた工程写真


アイメイクのパーツ図解


もう少し盛りたい場合は、下まぶたもメイクしましょう。[A]と[B]の手順は一緒。[C]のコーラルを薄く下まぶた全体に広げます。


程よく華やぐコーラルオレンジカラーメイク


程よく華やぐコーラルオレンジカラーメイク


さらに盛る場合は、コーラルカラーを下まぶただけでなく、上まぶたにもふんわりとブラシで重ねます。最後はグリッターカラーを[D]にのせて完成です。


カラーメイクは「コーラルオレンジ」が旬♡ 明日から取り入れるコツを解説!


▼あわせて読みたい



今どき囲み目メイクのやり方【カラー別】似合わないときの対処法も


【下まぶた×目尻】目力アップのデカ目メイク


いつもよりちょっぴり目力を高めたいときは、下まぶたの目尻までアイシャドウをのせてみましょう。


モードに効かせたピンクアイメイク


ピンクを使って目元をモードに彩るアイメイク方法。下まぶたの目尻にもピンクを効かせることで、ピンクでも目が腫れぼったく見えず程よいアクセントに早変わり!


若月佑美さん ピンクメイクの寄り写真


\How to/


上まぶたにアイシャドウをのせている工程写真


パールを含んだピンクのアイシャドウを指に取り、上まぶたの中央にのせます。黒目の幅を目安にして、左右に広げましょう。


下まぶたに指でシャドウをのせている工程写真


再度パールを含んだピンクを取り、今度は黒目下にもちょんとおきます。小指を使うのがおすすめ。


ブラシでアイホールにオレンジをのせている工程写真


オレンジブラウンのアイシャドウをブラシに取ったら、上まぶたのキワから中央までふんわり重ねます。


細チップで下まぶたにシャドウをのせている工程写真


最後はパールを含んだピンクを細チップに取り、下まぶたのキワ中央〜目尻にのせてぼかし込みます。


【ルナソル】大人の「NEOピンクパレット」で目元をモードに彩って〈今月の若様コスメ〉


▼あわせて読みたい



下まぶたアイシャドウの失敗しない塗り方ガイド|うまくいかないときの対…


知的さとデカ目を両立するブラウンアイメイク


大人はただ目を大きく見せるだけでなく、きちんと感をキープしたアイメイクにチャレンジしたいところ。目尻に自然な影感をもたらすことで、縦ではなく横に切れ長の知的な目力に仕上がりますよ。


若月佑美さん ブラウンメイク寄り写真


\How to/


オレンジピンクシャドウをのせた目元


淡いオレンジピンクカラーをアイホールより広めにのせたら、煌めくグリーンアイシャドウをまぶたの黒目上にオン。下まぶたはブラウンアイシャドウを使ってキワに入れ、目尻側が重くなるよう目尻1/3を太く入れましょう。


アイラインを引いている工程写真


アイラインはまつ毛の間を埋めるつもりで上まぶたのキワ全体に引きます。目尻は5mmほど水平に延長させ、目のフレームをさりげなく強化します。


したまつ毛にマスカラをのせている工程写真


アイラッシュカーラーを使ってまつ毛を自然にカールさせた後、マスカラを上下のまつ毛にさらっとのせます。重ね過ぎないのが大人っぽさをキープするポイント。


眉マスカラをのせている工程写真


目力を引き立てるため、眉は少し明るめに。眉を描いた後、モカブラウンの眉マスカラでカラーリングします。明るすぎると悪目立ちするので注意しましょう。


ほどよいきちんと感で目を大きく見せる【アイメイク】は? マッチングアプリで「いいね」したくなる盛りメイク術♡


▼あわせて読みたい



【目の下】アイシャドウメイクのやり方! ナチュラルなデカ目を叶える下ま…


【ワンポイント】目尻アイシャドウが落ちる悩みを解消


目尻はスキンケアの油分が溜まりやすい場所。皮脂の分泌やアイシャドウの密着不足でヨレや崩れにつながることも多いパーツです。目尻にアイシャドウをのせたはいいものの、時間の経過とともに落ちてしまう、汚く見えてしまうという人は、ここで紹介する2つの方法を試してみて。


アイメイク前に余分な油分をオフする


メイクされている若月佑美さん


手軽かつ効果的な方法として、アイメイク前にパウダーをしっかりのせるというテクニックがあります。パウダーをまぶたに塗布して油分を抑えれば、落ちやヨレの軽減に期待できるはず!


井田ラボラトリーズ キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー C01


▲井田ラボラトリーズ キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー C01 ¥748


ミネラル成分がくずれを防止。


テカリやアイシャドウのよれ… 夏メイクのお悩みに人気ヘア&メイク笹本さんが答えます!


アイシャドウ下地を仕込むのも有効


若月佑美さん ジレ着用のバストアップ写真


最近のアイシャドウはどのアイテムもかなりヨレにくい処方になっているので、新作を積極的に取り入れてみるのもおすすめです。それでも落ちてしまう人は、アイシャドウ前にリキッド下地を仕込んでみて。


SUQQU アイ エンハンシング プライマー


▲SUQQU アイ エンハンシング プライマー ¥3,850


3種の美容成分(保湿)配合で、質感キープ、発色アップ、ヨレ軽減をかなえる。


アイメイクのヨレが気になる、暑くて顔が赤くなる…夏メイク問題を解決!【涼しげフェイス】の作り方♡


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。