【色別】顔が洒落るカラーアイライナー15選! 洗練アイを叶えるメイク術6パターンも
【色別】顔が洒落るカラーアイライナー15選! 洗練アイを叶えるメイク術6パターンも メイン画像

悪目立ちしないカラーアイライナーを選ぶポイントは?


カラーアイライナーは、ニュアンス感のある目元を印象的に演出できるメイクアイテム。とはいえ、馴染みにくい色味を選んでしまうと悪目立ちしてしまうこともあります。カラーアイライナーを選ぶ際には、以下のようなポイントをおさえて選ぶように意識しましょう。


〈POINT〉
・肌のトーンや目の色などパーソナルカラーに合う色味
・髪色や他のカラーメイクに馴染む色味
・シーンやファッションに合わせた派手すぎない色味


【色味別】おすすめのカラーアイライナー16選


まずは、色味別におすすめのカラーアイライナーを紹介します。黒よりも締まりすぎないニュアンス感のある目元に仕上げたいなら、ブラウンやグレイッシュな色味がおすすめ。明るく女性らしい目元には赤やピンク系のアイラインも人気です。



【赤・ピンク系】


SUQQU ニュアンス アイライナー 04 ¥3,300


SUQQU ニュアンス アイライナー 04 ¥3,300


淡くくすんだビーツのようなボルドーカラー。温かみと洗練さを両立。


〈美容プロのレビュー〉
「くすみブラウン系のボルドーは普段使いに◎」(美容エディター・安井由佳子)
「なじみのいいカラーで使いやすい」(Oggc専属モデル・若月佑美)


ニュアンスカラーに人気集中! 美容プロが選ぶ【アイメイク】ランキング


【オレンジ・ブラウン系】


ルミアグラス スキルレスライナー 03 ¥1,650


ルミアグラス スキルレスライナー 03 ¥1,650


目元を引き締めつつ、抜け感も感じられるまろやかなブラウンカラー。


〈読者の口コミ〉
「無理なく目を大きく見せてくれる色味が絶妙」(会社員・27歳)
「時間が経っても、朝引いた線の強さをそのままキープ」(クリエイター・33歳)


名品揃い! 働く私たちが選ぶ「アイシャドウ・アイライナー・リップ」【Oggcベスコス2024上半期】


UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー ブラウンブラック ¥1,694


UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー ブラウンブラック ¥1,694


黒×ブラウンの絶妙なバランス。ぬるま湯でオフ可能。


〈美容プロのレビュー〉
「描きやすさ、もち、洒落た色味。満足しかない!」(美容エディター・門司紀子)
「持ちやすく、筆先もなめらかでラインが描きやすい!」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美)


ディー・アップ シルキーリキッドアイライナーWP ミルクカプチーノ ¥1,430


ディー・アップ シルキーリキッドアイライナーWP ミルクカプチーノ ¥1,430


肌なじみのいいふんわりとした万能カラー。なめらかな描き心地&落ちにくい。


〈美容プロのレビュー〉
「目元の立体感を生かしてくれる絶妙な色」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子)
「下まぶたに点状に入れるとまつげの強調に◎」(美容エディター・松村有希子)


ニュアンスカラーに人気集中! 美容プロが選ぶ【アイメイク】ランキング


msh ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 ダークブラウン ¥1,760


msh ラブライナー リキッド ダークブラウン ¥1,760


使い勝手のよい無敵カラー。


〈読者の口コミ〉
「汗にも涙にも強いのにすっきり落としやすい!」(販売・26歳)
「描きやすくまったくにじまないので、もう何年も愛用しています」(事務・28歳)
「絶妙なブラウンで自然に目力アップ」(営業・33歳)


ディー・アップ シルキーリキッドアイライナーWP シフォンブラウン ¥1,430


ディー・アップ シルキーリキッドアイライナーWP シフォンブラウン ¥1,430


ベージュやブラウン、グレーともいえない今っぽい曖昧カラー。


〈読者の口コミ〉
「発色と速乾性が圧倒的です」(モデル・29歳)
「透け感のあるブラウンがレア」(営業・30歳)


プチプラ名品勢揃い! 読者が選んだ【最愛ベスコス】アイメイクコスメ編


msh ラブ・ライナー リキッドアイライナー R4 ブラウン ¥1,760


ラブ・ライナー|リキッドアイライナー R4 ブラウン


一発で決まる描き心地を絶賛! 極細筆なのにブレ知らず。


〈読者の口コミ〉
「不器用ですが、これを使うとイメージどおりのラインに」(会社員・24歳)


ディー・アップ シルキーリキッド アイライナーWP アプリコットブラウン ¥1,430


ディー・アップ|シルキーリキッド アイライナーWP アプリコットブラウン


〈読者の口コミ〉
「血色感のある明るいブラウンが、マスクメイクにぴったりです」(受付・27歳)


アイラインは「ニュアンスカラー」に人気集中!【Oggcベストコスメ】


UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー ブラウン ¥1,694


UZU BY FLOWFUSHI|ウズ アイオープニングライナー ブラウン


明るめで、かすかに深みもあるブラウン。どんなメイクにも使いやすく、目もとがさりげなく際立つカラー。


〈読者の口コミ〉
「とにかくにじみにくいので、一年中安心して使えます」(メーカー事務・31歳)


「UZU」の名品アイライナーが進化! 働く30代のおすすめ3色は? 【スウォッチ付き】


井田ラボラトリーズ キャンメイク クリーミータッチライナー 02  ¥715


キャンメイク|クリーミータッチライナー 02


この価格と使いやすさ、一生ついていきます!


〈読者の口コミ〉
「芯が極細で際埋めしやすく、これがないと顔がつくれない」(営業・31歳)


ディー・アップ エアクリームペンシル シナモンブラウン ¥1,320


ディー・アップ|エアクリームペンシル シナモンブラウン


するすると描けてにじみとも無縁。


〈美容プロのレビュー〉
「知的で魅力的な目元に」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵)
「楕円芯で際も目尻も描きやすい」(美容エディター・門司紀子)


「アイライナー」部門、読者人気はあのプチプラ名品!【ベスコスランキング】


【グリーン・カーキ系】


ニュアンス レゾナンス アイライナー 04 ¥3,190


ニュアンス レゾナンス アイライナー 04 ¥3,190


オリーブグリーンカラーのペンシルアイライナー。辛口カラーで目元に奥行きができ、洒落たムードに仕上がる。肌にしっかり密着してヨレづらい、ウォータープルーフ・ロングラスティングタイプ。


「黒&白コーデ」の日はメイクで遊んで感度高めのおしゃれにアプデ♡ プロの解説もチェック!


UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー カーキ ¥1,694


UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー カーキ ¥1,694


洒落感と透け感があるカーキのアイライナー。洗練されたスモーキーさ。


最小で最大の目力効果を発揮! イガリシノブ的「アイメイク」決め手はアイラインの入れ方


【グレー・グレージュ系】


セザンヌ化粧品 ジェルアイライナー 70 ¥550


セザンヌ化粧品|ジェルアイライナー 70


ほんのりパールを含むグレージュ。目元に透明感を与えてくれる。するっと描けて落ちにくいジェル系アイライナー。


キツイ、古くさく見える目元の原因はアイライナー! 今どきの抜け感ある目元なら…


【ブルー・ネイビー系】


アディクション ビューティ ザ ジェル アイライナー 005 ¥3,300


アディクション ビューティ ザ ジェル アイライナー 005 ¥3,300


濃密発色のジェルで、瞳を印象的に縁取る。白目をよりクリアに見せてくれる、ブルーニュアンスのアイライナー。


退勤後のメイクは「濃い色リップにプラス1!」Oggc読者モデルズがトーク♡


今っぽい目元に仕上げる【カラーアイライナーの引き方】


カラーアイライナーは、悪目立ちしすぎずナチュラルな抜け感を演出したいところ。色味があるがゆえに、派手になりすぎないよう細く控えめに引くのもポイント。なりたい目元の印象に近いメイク術をぜひマスターしてみて。



コンサバにならない目尻アイラインの引き方


コンサバにならない目尻アイラインの引き方


オリーブグリーンを、目尻にだけオン。辛口ながら、黒やブラウンより優しい色味。


【HOW TO】


コンサバにならない目尻アイラインの引き方


STEP1:目尻1/3程度からラインを引く


オリーブグリーンカラーのアイライナーで、目尻のみラインを引く。目の端から5mmほど延長させて。


STEP2:ラメシャドウを目の内側につける


シルバーのアイシャドウを塗布し、シャイニー感で陰影をつくる。目尻につけると腫れぼったくなるため、目頭から黒目の外側までに塗布して。


「黒&白コーデ」の日はメイクで遊んで感度高めのおしゃれにアプデ♡ プロの解説もチェック!


最大の目力効果を発揮する部分入れメイク術


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


カーキアイライナーでシンプルに目元を際立てる、今っぽいアイライナー術!


【HOW TO】


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP1:目頭を開けてラインをオン


目頭を5mmほど抜いて、黒目中央までラインを引く。


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP2:目尻から水平にラインを延長する


目尻の端から外側に向け、5mmほど水平にラインを引く。


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP3:別角度からアイラインを引く


筆の角度を変え、今度は目尻側から中央に戻る。目頭のラインにはつなげず空きを残すことで、引いたラインが効く。


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP4:黒目下にもラインを引く


筆を寝かせて黒目下にラインを引く。床と平行になるよう、まっすぐ引くのがコツ。


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP5:点置きでラインを強調する


黒目下に引いたラインを強調するようにして、筆を点置きしてなぞる。


最大の目力効果を出す部分入れメイク術


STEP6:綿棒でなじませる


描いたラインを綿棒で優しくなじませる。下ラインを強調すればパーツが下がり、中顔面が短縮!


最小で最大の目力効果を発揮! イガリシノブ的「アイメイク」決め手はアイラインの入れ方


大人の垢抜け目元をつくるメイク術


ブラウン系のカラーアイメイク


ブラウン系のニュアンスカラーを使った、目元が垢抜ける絶妙カラーアイメイクを伝授。


【使用アイテム】


ディーアップの洒落色アイライナー&マスカラ


上:ディー・アップ エアクリームペンシル ソイラテブラウン ¥1,320(編集部調べ)
下:ディー・アップ パーフェクトエクステンションマスカラ for カール マロングレージュ ¥1,650(編集部調べ)


肌とまつげの色に近く、ナチュラルに盛れるやわらかなニュアンスカラー。定番の黒やブラウンではつくれない、絶妙な洒落感と抜け感を感じさせる目元に。


【HOW TO】


アイラインを引く


STEP1:上まぶたの黒目〜目尻のキワを埋めていく


ベージュのアイシャドウを上まぶたに広げたら、アイライナーでキワを締める。


アイラインを引く


STEP2:目頭側のラインは太くしっかりと


目頭側をちゃんと締めることで、凜とかっこいい目力を引き出して。


アイラインを引く


STEP3:目尻から1cmほど長めに伸ばす


目尻から真横へスッと。色が淡いので、ぼかさなくても大丈夫。


下まぶたにアイラインを引く


STEP4:黒目の下のキワにラインをプラス


下まぶたのキワにもラインを引き、グレイッシュ感をアップする。


マスカラを塗る


STEP5:目尻のまつげを外へ流すようにマスカラを


マスカラをまつげ全体に塗った後、目尻を外方向へしなやかに伸ばしてクールに。


下まつげを塗る


STEP6:下まつげは目頭側を盛って存在感をアップ


下まつげは目頭側に重ねることで、淡い色ながら印象的に仕上げて。


ブラウン系のカラーアイメイク完成


締まりすぎないけれど印象的。やわらかいのにカッコよさも!


Oggc美容専属モデルの推しコスメ♡「洒落色アイライナー&マスカラ」で大人の垢抜け目元


抜け感のある今どき目元をつくるメイク術


抜け感のある今ドキ目元


「“目力=くっきり強く”ではないんです。大人の目力に欲しいのは優しさと余裕感、フレッシュさ! 黒よりもやわらかいけれどちゃんと締まる、グレージュペンシルをキワに細く引いてみて」(美容エディター・松村有希子)


【使用アイテム】


セザンヌ化粧品|ジェルアイライナー 70


セザンヌ化粧品 ジェルアイライナー 70 ¥550


ほんのりパールを含むグレージュ。するっと描けて落ちにくいジェル系。


【HOW TO】


アイライナーを引く


STEP1:まぶたを軽く持ち上げて


全体に一気に引こうとすると力みやすくなるので、2回に分けて。まずは目頭から中央に、キワをなぞるように引く。


アイライナーを引く


STEP2:まつげの生えギワを優しく埋める


次は中央から目尻へ。ペン先を細かく左右に動かし、力まずにジワジワとキワを埋めるようにラインを引いていく。


アイライナーを引く


STEP3:目尻は真横にスッと抜くだけ


目尻まで行ったら、真横に引き抜くようにフィニッシュ。目尻のラインを長く伸ばさず、あくまでもナチュラルに。


キツイ、古くさく見える目元の原因はアイライナー! 今どきの抜け感ある目元なら…


おしゃれに見えるカラーアイラインのメイク術


おしゃれに見えるカラーアイラインの目元


カーキのライナーで、抜け感を出しつつ目元もキリッと引き締めれば、悪目立ちしないおしゃれな目元に!


【HOW TO】


アイラインを引く


STEP1:中央から目尻にライン


筆書きでラインを引くとブレやすいので、部分的に描くのが失敗しないコツ。まずは中央~目尻の1/2を。


アイラインを引く


STEP2:目頭から中央までつなげる


続いて目頭から中央までスッと引き、STEP1で描いたラインと中央部分でつなげるようにすればOK。


アイラインを引く


STEP3:目尻は水平に5mm延長


目尻はやや延長させて切れ長の目元に。カーキが影色となって、目の横幅がナチュラルに拡大して見える効果も!


旬のカラーライナーは「カーキ」! 抜群におしゃれでトライしやすい♪


美人度と涼感がアップするアイラインの引き方


アイラインの引き方


アイメイクの色味を抑える場合は、アイラインは太く描かずに、目尻はしっかり長く描くきましょう! 目の横幅を拡大するように、目尻を水平にのばしてあげると涼しげな切れ長目に。赤みのないグレージュを使うのも、美人感や涼感がアップするポイント。


人気ヘア&メイク直伝の【涼しげ夏メイク】。眉・マスカラ・アイライン編


カラーアイライナーで洒落感高まる今どきの目元に!


カラーアイライナーのおすすめアイテムと、今どき目元を叶えるメイク術を紹介しました。自分に合う色味がわかれば、ニュアンス感のある垢抜けメイクが叶えられるのが魅力。いつもと違う雰囲気をつくりたいときは、カラーアイライナーに頼ってみて。


※掲載した商品の名称や価格は2025年1月18日時点のものです。


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。