【オイリー肌さんに使ってほしいファンデーション】テカリ知らずの肌に仕上げるメイク術も
【オイリー肌さんに使ってほしいファンデーション】テカリ知らずの肌に仕上げるメイク術も メイン画像

オイリー肌の特徴とは


まずは、あなたの肌がオイリー肌タイプなのか、オイリー肌の特徴を確認してみましょう。もしかしたら「隠れ乾燥肌」の可能性も。


オイリー肌とは皮脂量が多い肌


オイリー肌とは皮脂分泌量が多く、すぐにテカってしまう肌のことを言います。皮脂による化粧崩れが起きやすく、皮脂が毛穴をふさぐことで毛穴やニキビに悩まされることも多い肌質タイプです。


オイリー肌ではなくインナードライの可能性も


顔がすぐにテカテカになってしまうオイリー肌さんですが、実はオイリー肌は2パターンに分けられます。


皮脂量も水分量も多く、肌表面がベタつきやすいオイリー肌さんは「脂性肌タイプ」です。肌表面のベタつきは気になるものの、部分的にはカサついたり肌が硬かったりし、トラブルも起きやすいオイリー肌さんは脂性肌タイプではなく「インナードライ肌タイプ」に分類されます。


インナードライ肌タイプのオイリー肌さんは、実は角質層は乾燥している可能性があるため、保湿も皮脂対策も両立できるファンデーションが推奨されています。


オイリー肌向け化粧水おすすめ8選! 過剰な皮脂分泌を抑える優秀アイテム


オイリー肌さんがファンデーションを選ぶときのポイント


オイリー肌さんはファンデーションを選ぶとき、何を基準に選べばよいのでしょうか? そのポイントを整理します。


パウダー? リキッド? どっちがおすすめ?


水分も油分も多めで、メイクをしてもすぐにテカりやすいオイリー肌さん。


そんなオイリー肌さんにはマット、もしくはセミマット肌に仕上げてくれる「パウダーファンデーション」がおすすめされています。パウダーファンデーションは油分が少なくサラッとした使い心地。皮脂崩れに強いものが多く販売されています。


リキッドファンデーションも油分が少なめなのでオイリー肌さんに推奨されていますが、使用するならオイルフリータイプをセレクトしてみましょう。テカりや崩れを抑えつつ、自然なツヤを感じる肌を演出してくれます。


商品にもよりますが、避けたいのはクッションファンデーションやクリームファンデーション。一般的にはこの2タイプは、乾燥が気になる人に推奨されているアイテムです。ものによっては肌がギトギトになってしまう可能性もあるため、使用する場合は慎重に選びましょう。


汗や皮脂に強く崩れにくいものが◎


オイリー肌さんは、テカりや崩れに強いタイプであるファンデーションがおすすめ。汗に強いウォータープルーフタイプや皮脂崩れに強いと謳っている商品が安心でしょう。


崩れにくさ秀逸なおすすめファンデーション


テカリや崩れに強い処方の、オイリー肌向けファンデーションをピックアップ! 崩れにくさだけでなく、仕上がりのイメージや使い心地、カラーバリエーションなど、総合的に判断して購入を決めてみてください。


ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N SPF48・PA++ 30ml 全14色 ¥7,920


ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N SPF48・PA++ 30ml 全14色 ¥7,920


薄膜ながらハイカバーで、耐久性も抜群!


〈Oggc読者のレビュー〉
「個人的・落ちないファンデがこれで更新!」(接客・28歳)
「お直しいらず。乾燥も感じず本当に優秀です」(会社員・26歳)
「ふだんノーファンデ派ですが、これは厚塗り感がなく肌がキレイに見えるのに驚き購入」(建設関連・35歳)


今年選んだ「UVケア下地」「ファンデーション」ランキングを発表!【Oggcベスコス2024上半期】


イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ リキッド SPF39・PA+++ 25ml 全13色 各¥8,030


イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ リキッド SPF39・PA+++ 25ml 全13色 各¥8,030


美しい素肌を完全再現してくれるセミマットファンデーション。崩れの原因を徹底的にブロックするマスクプルーフ、ウォータープルーフ、スポーツプルーフというトリプルプルーフ処方。


〈美容プロのレビュー〉
「くすみのない、上品で凜とした肌に。程よいツヤ感が立体感も出してくれる大人なバランス」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子)
「とにかくヨレない。清潔感のあるセミマットな仕上がりで、きちんと見えしたい日に重宝します」(美容エディター・安井千恵)


ハイカバーなファンデーションが上位を席巻! 読者&美容プロが選ぶ【Oggcベストコスメ】


エスト ラスティング グロウ リキッドファンデーション SPF25・PA+++全6色 ¥7,150


エスト ラスティング グロウ リキッドファンデーション SPF25・PA+++全6色 ¥7,150


皮脂を固めるパウダーを配合したリキッドファンデーション。化粧崩れをしっかり防ぎながら毛穴や肌の凸凹をカバーして一日中ツヤのあるなめらか肌へ。表情の変化でも崩れにくくする、独自の技術も採用。


「ます、軽さにびっくり! さらに朝に塗布してマスクをつけてしばらく時間が経過しても、マスクに色移りがなく2度驚いています」(ライターI)


マスクにつかないリキッド!【エスト】の新作ファンデ|オフィス美人の偏愛コスメ


ハウス オブ ローゼ フランクルール パウダリーファンデーション SPF50+・PA++++ 全5色 各10g ¥3,300(レフィル)


ハウス オブ ローゼ フランクルール パウダリーファンデーション SPF50+・PA++++ 全5色 各10g ¥3,300(レフィル)


テカリ・ベタつきを防いで、毛穴をふんわりカバーしてくれる。


ベアミネラル ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション 全10色 各8g ¥5,720


ベアミネラル ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション 全10色 各8g ¥5,720


皮脂によるテカリを16時間もの間防いでくれる。キメなめらかな、明るい肌を演出。


抜け感を叶える、“グローマット”なパウダーファンデーションの使い方&新作まとめ


より崩れにくくするファンデーションの塗り方


オイリー肌さん向けのファンデーションを使用するほか、崩れにくく仕上げるファンデーションの塗り方もぜひ覚えておきましょう。


ファンデーションが崩れる肌質以外の原因


オイリー肌であることだけが、化粧崩れの原因ではありません。まずはファンデーションが崩れてしまう主な原因を知っておきましょう。


スキンケア後の時間をおかないベースメイク


スキンケア直後は、まだアイテムが肌になじんでいない状態です。この状態でベースメイクをはじめてしまうと、アイテムが肌に密着せず結果的にメイクが浮いて化粧崩れを起こすことに。


室内の温度や季節にもよりますが、スキンケア後だいたい3分ほどおいてからベースメイクをはじめることを推奨します。


ファンデーションの厚塗り


シミや毛穴など、隠したい肌悩みが多いとついついファンデーションを厚く塗ってしまうものです。ですが、これが化粧崩れの最たる原因。


ファンデーションが余分に肌に残っていると、皮脂や汗、水分により肌に密着していない部分が浮いて崩れてしまいます。ファンデーションが浮けば、チークやハイライトなど、その上に重ねているアイテムも崩れやすくなるのは当然。


気になる肌悩みはコンシーラーで別途カバーし、ファンデーション自体は適量で薄く塗ることを意識しましょう。


化粧崩れの原因・予防策は? メイク持ちがぐんとよくなるテクと正しいお直し術


Tゾーンは専用下地を使用する


顔全体に塗る下地のほか、テカリを防止する部分用下地を少量、テカリやすい部分に薄くなじませてみましょう。


欲張ってたっぷり塗ってしまうと逆に崩れやすくなってしまい本末転倒なので、とにかく「薄く」丁寧になじませることを意識してみてください。


テカリやアイシャドウのよれ… 夏メイクのお悩みに人気ヘア&メイク笹本さんが答えます!


クルクルと塗り込むイメージで


クルクルと塗り込むイメージで


塗り方は、毛穴の凸凹を埋めるイメージでクルクルと丁寧に。


秋から冬まで対応! 厳選した〝下地・ファンデ・パウダー〟の3点セットで旬の肌に更新


手だけで塗らない! スポンジで密着させて


手だけで塗らない! スポンジで密着させて


ファンデーションはスポンジを使って密着度を高めることが、テカリや崩れを防ぐポイントです。手でざっくりと伸ばした後、スポンジを肌に対して垂直に、トントンと軽めにパッティングしましょう。擦らないよう注意して。


フェイスパウダーの使用で、もちが格段にアップ!


パウダーを薄く塗布することで、テカらない肌をさらに長持ちさせましょう。余分な皮脂を吸収してくれるフェイスパウダーをセレクトして。


フェイスパウダーの使用で、もちが格段にアップ!


パウダーを含ませたら、パフは軽くもみ込みます。これによりムラづきを防止。


フェイスパウダーの使用で、もちが格段にアップ!


いきなり顔につけず、一度手の甲でトントンし量を調整します。


フェイスパウダーの使用で、もちが格段にアップ!


テカリやすいTゾーンから。残ったパウダーを顔全体に塗りましょう。


フィックススプレーでさらに強化!


フィックススプレーでさらに強化!


仕上げにフィックススプレーをひと吹きすれば、さらに崩れをブロックできます。皮脂崩れ防止の成分と、うるおい成分がバランスよく配合されているので、インナードライタイプのオイリー肌さんにはとくにおすすめです。


Withマスク時代を乗り切る「肌くずれを防ぐ4つのメソッド!」


人気のおすすめ
  • infotoplaza.com はコンテンツと情報のプラットフォームです。テクノロジー、エンターテイメント、ショッピング、ゲームに興味がある方々に、ユーザーの視点から本物の製品体験と独自の洞察を提供します。私たちは、多様な選択肢の中から最適な宝物を見つけるために、各記事を慎重に選んでいます。生活の中の輝く瞬間を発見し、あなたの生活をよりシンプルで楽しいものにしましょう!

  • 私たちのチームの目標は、すべてのユーザーが興味を持つコンテンツを見つけるのを助けることです。infotoplaza.com は高品質なコンテンツを提供するウェブサイトです。エンターテイメント、テクノロジー、ゲーム、ショッピング体験に関する記事を提供しています。infotoplaza.com には、トレンドの推薦、クラシックな選択肢、パーソナライズされた記事が含まれています。

  • infotoplaza.com プラットフォームでお気に入りのコンテンツを見つけていただけることを願っています。ご意見やご感想がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。