
目次Contents
クッションファンデはその他ファンデと比べて何が魅力?
そもそもクッションファンデーションの魅力って何なのでしょうか? リキッドやクリーム、パウダータイプのファンデーションと比較してどんなメリットがあるのか、ポイントを見ていきましょう。
とにかく「時短」が叶う
本来、リキッドやクリーム系のファンデーションは、一度手のひらや甲に出してスポンジを使い肌になじませていくのが一般的です。しかしクッションファンデーションは、付属のクッションにリキッドorクリームファンデーションを取り、そのまま肌につけられるという手軽さが魅力。
パウダーファンデーションのように、リキッドやクリームファンデーションを塗ることができるのです。
さらに、テクニック要らずでパパッと簡単に美肌に仕上げてくれるのもメリット。下地やコンシーラー兼のクッションファンデーションも販売されているので、忙しい朝や簡単に済ませたいときのメイクに重宝します。
「メイク直し」に重宝する
ファンデーションがヨレてしまったときや、日焼け止めを塗り直したいとき、鏡を見ながらじっくりお直しをする時間がないことも多いですよね。
そんなとき重宝するのがクッションファンデーションです。UVカット効果付きのアイテムなら、日焼け止めを塗り直さなくても薄く重ねるだけでOK。
崩れにくく、涼しげに見せるテクニックをプロが解説!
もちろん「美肌」も叶える
クッションファンデーションの魅力は手軽さだけではありません。他のファンデーション同様、美肌仕上げにこだわってつくられているので、きちんとメイクしたい日にも十分納得できる肌を演出してくれます。
質感も「ツヤ」「セミマット」「マット」と選ぶことができ、カバー力もナチュラル〜しっかりめまでさまざまです。
ベースメイクは、みずみずしさ&清潔感のある【ほのツヤ肌】で“美人顔”仕上げ♡
クッションファンデはその他ファンデと比べて崩れやすい?
さまざまなタイプのファンデーションがある中で、手軽に美肌を叶えられるクッションファンデーションですが、他のファンデーションに比べ崩れやすいと感じている方も多いかもしれません。なぜクッションファンデーションは崩れやすいと言われるのか、その理由を見ていきましょう。
他のファンデーションよりも「保湿効果」の高いアイテムが多い
アイテムにもよりますが、クッションファンデーションは保湿効果が高く、ツヤ肌に仕上げるタイプのものが比較的多く販売されています。
すぐに肌が乾いてしまう乾燥肌さんにはぴったりですが、皮脂が多めのオイリー肌さんやパーツによって乾燥したりテカったりする混合肌さんにとっては、ツヤがテカりやベタつきに変わってしまうことも…。
これが「クッションファンデは崩れる!」「すぐにギトギトになる!」と感じてしまう原因だと言われています。
テカりが気になる方は、マットな仕上がりのクッションファンデーションを試してみましょう。他にも汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプや、テカり防止が期待できる皮脂吸収パウダー入りのアイテムも◎
たっぷり塗りすぎて崩れやすくなっている可能性も
クッションファンデはスポンジにファンデーションをなじませて使用できる手軽なタイプですが、リキッドタイプやクリームタイプのファンデーションを手間なく塗布できる反面、どれくらいの量をとっているのか分かりづらいという声もあります。
自分では少量のつもりでも、実はたっぷり厚く塗ってしまっている可能性も。これが化粧崩れの原因となることが。
クッションファンデーションを適量つけるには、スポンジにとったファンデーションを一度手の甲でタッピングしてから顔にのせるとよいでしょう。
崩れないクッションファンデ|プチプラ・デパコスおすすめ優秀品を一挙公開
クッションファンデーションも必ず下地を使用して
クッションファンデの中には「下地不要」とうたったアイテムも多くありますが、テカりやすい方は必ず下地を使用しましょう。
顔全体に下地を塗った後、Tゾーンや毛穴が気になる部分には崩れに強いマット系の下地を重ね塗りすると、崩れやヨレが減るはずです。
ファンデのヨレや毛穴落ち… 【フェイスパウダー】や【コントロールカラー下地】でメイクをキープ!
クッションファンデーションの選び方ポイント
実際にどんなクッションファンデーションがおすすめなのかチェックする前に、クッションファンデーションの選び方を確認します。一番はあなたの肌質に合うアイテムを見つけること!
肌質に合わせて選ぶ
肌質との相性がよいクッションファンデーションが見つかれば、メイクの仕上がりやもちがグンとアップします。
例えば、乾燥肌さんなら保湿成分入りのクッションファンデーションや、ツヤ肌仕上げタイプのクッションファンデーションを。脂性肌さんや混合肌さんは、マットタイプのクッションファンデーションや、皮脂吸収パウダー入りのファンデーションを。敏感肌さんはクレンジング不要のクッションファンデーションや、敏感肌処方といった記載があるクッションファンデーションを選んでみましょう。
カバー力をチェックする
肌のムラや赤みが気になる方はとくに、カバー力の高さはしっかりチェックしておきたいところ。
ただし、アイテムによっては厚塗り感が出てしまうクッションファンデーションもあるため、素肌感も失いたくない方は、同時に「軽やかなつけ心地」「透明感を演出」といった記載もされているかどうかを確認してみましょう。
崩れないクッションファンデ|プチプラ・デパコスおすすめ優秀品を一挙公開
【ツヤ肌】仕上げが得意なクッションファンデーション
まずはツヤ肌仕上げのクッションファンデーションから。若々しく立体感ある顔立ちを目指すなら、やっぱりツヤは必須! つるんと磨き上げられたような肌づくりが得意なクッションファンデーションをチェックしてみましょう。
マキアージュ ドラマティックエッセンスクッション グロウ SPF50+・PA++++ 全3色 ¥4,620(セット価格・編集部調べ)
極上のつるん肌へ磨き上げる、美容液クッションファンデ。高密着で肌悩みをしっかり補整。うるおいを肌に届けながらキメを整え、ひと塗りでみずみずしいツヤを与える。
【Oggcベストコスメ】美容プロ&読者のランキングを分析! トレンドを大公開
クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ルミヌ SPF25・PA+++ 全6色 各¥11,550(ケース込み)
華やかなツヤを演出するクッションファンデーション。
〈美容プロのレビュー〉
「肌が格上げされて、気分が上がる。ベースメイクの楽しさを改めて感じた」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子)
「ツヤと透明感、抜け感、立体感、すべて手に入る」(ヘア&メイクアップアーティスト・林由香里)
名品が大豊作♡ 美容プロが選ぶ【ベースメイク】ランキング〈ベストコスメ〉
ファミュ エバーグロウクッション SPF25・PA++ 全2色各¥4,620(ケース込み)
ツヤ肌を持続させつつ、保湿とエイジングケアが可能なクッションファンデーション。
〈レビュー〉
「ニキビができやすい時期はファンデをこれに替えています」(オッジェンヌ・高峯寿美)
私たち【大人ニキビ】をこうやって克服! Oggc専属読者モデル&エディターの愛用品も
NARS ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション ¥5,500(レフィル)
肌のうるおいを守りながら、素肌感のある艶やかな仕上がりに。重ね塗りでカバー力アップ!
〈美容プロのレビュー〉
「肌が元からキレイな人みたいな仕上がりに」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美)
「薄づきでナチュラルなのに、確実に美肌度アップ。モデルからも好評」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵)
読者と美容プロが選んだ「ベースメイク」TOP3を発表!【Oggcベストコスメ】
▼あわせて読みたい

【マット】で端正な肌に導くクッションファンデーション
テカりが気になる方や落ち着いた大人な印象の肌を目指したい方には、マット仕上げのクッションファンデーションがおすすめ。厚塗り感を感じさせない優秀アイテムをピックアップします。
HERA ブラック クッション ファンデーション SPF34・PA++ 全7色 ¥6,380
素肌の質感を尊重しながら隠す、軽やかなカバー力。それでいて端正に整った印象の仕上がりに。
〈美容プロのレビュー〉
「過剰に艶めいたりギラつかず、意志を感じる〝今〟のセミマット質感が秀逸。端正で洗練された肌になりたいならこれ一択」(美容エディター・杉浦)
【Oggcベストコスメ】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
▼あわせて読みたい

とにかく【崩れにくさ】が秀逸なクッションファンデーション
クッションファンデーション=崩れやすい、と感じている方も多いかもしれません。ですが、崩れにくさにこだわってつくられたアイテムも多々あります。メイク仕立ての肌をできるだけ長くキープする、おすすめクッションファンデを紹介します。
パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッションSPF45・PA+++ 全6色 ¥9,240
89%がスキンケア成分からなる処方で、バリア機能までもサポートしてくれるクッションファンデ。グロウな仕上がりながら、ウォータープルーフ、スウェットプルーフ、スマッジプルーフで、メイクしたての肌を長時間キープ。
〈美容プロのレビュー〉
「塗っていたほうが肌にいいとさえ思えるファンデ。香りもエレガントでアガります」(美容エディター・杉浦)
「ファンデーション」は清潔感のあるツヤファンデが大豊作!【Oggcベスコス】
肌悩みの【カバー力】が魅力のクッションファンデーション
手軽に使えるクッションファンデ、カバー力はイマイチなのでは? と思っている方は、ぜひ一度ハイカバータイプのクッションファンデにトライしてみて。朝のメイク時はもちろん、お直し時にも大満足なアイテムをピックアップしました。
ティルティルジャパン マスクフィットレッドクッション SPF40・PA++ 全3色 各¥2,970(編集部調べ)
ハリとツヤがあふれるパーフェクトスキンが時短でできあがる!
〈読者の口コミ〉
「カバー力の高さに満足。お直し用のファンデーションを持ち歩かなくなりました」(アパレル関連・30歳)
「くずれにくく乾燥知らず。ツヤも出ていいことずくめ!」(会社員・25歳)
ハイカバーなファンデーションが上位を席巻! 読者&美容プロが選ぶ【Oggcベストコスメ】
最後に
仕上がり別でおすすめのクッションファンデを比較しました。お好みの肌を演出するアイテムを見つけて、ぜひ普段使用するコスメの一軍に! 薄く、均一に、垂直にタッピングして塗布するのが、よりきれいに仕上げるコツです。